朝ドラ「なつぞら」がとうとう終わりを迎えました。
こちらにも書きましたが、出演陣や題材がかなり私の好みであったため、ものすごく期待をしながら見始めたものでした。

が。
割と早い段階で「????」となり、最終的には「いつNACSが揃うのか?」「いつジブリが設立されるのか?」「ウッチャンは出てくるのか?」「大御所の声優さんはあと何人出てくるんだろう?」だけが私の中で重要なポイントになっておりました。
細かい感想は、ツイッター界隈でみなさんが疑問視されていることと概ね変わらないのでここでは省きます笑
(見れば見るほど超豪華なキャスティング&題材だったのに本当にもったいない・・・)
それよりも、このドラマでTEAM NACSを知った方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ヤスケンが今となってはイケメン俳優と呼ばれるほどに大出世されましたが「平成の怪物」とあだ名される、色々と破天荒な変態であるということをご存知の方はどれくらいいらっしゃるのか・・・・。
ということで、チームナックスに興味を持った方はもちろん、なつぞらロスに陥っている方もこれをぜひご視聴ください!
迷 名作ですから!!!!!
ドラバラ鈴井の巣「マッスルボディは傷つかない」
ヤスケンが企画・脚本を手がけた、大変シュールな作品となっています。
いーですね!!!!(狂喜)
そういうの大好物です。
ドラバラとはドラマ+バラエティの意味。
鈴井の巣の「鈴井」とは、TEAM NACSが所属する事務所オフィスCUEの当時社長(現在は会長)であある鈴井貴之さんのことですね。
水曜どうでしょうでは「ミスター」の愛称で人気がでたので、ミスターと呼ぶ方がしっくりくる方もいらっしゃるかもしれません。
あらすじとしては、体も心も繊細な主人公(ヤスケン)が、ボディビルを通して己の心身を鍛え、弱さを克服していく・・・みたいな感じなのですが、ここはヤスケンの企画ですので、全編通してとにかくシュール。
とくにヤスケンはただただ「脱ぎたいから」という理由でこの脚本にしたとかいう噂もあります。
そしてそれにNACSイチの筋肉担当の音尾さんが巻き添えをくらった形になりました。
この役どころがのちの雪之助さん・菊介さんへとつながっていくわけですね???
何よりの個人的オススメは、エンディングテーマのハッスルマッスルブギです。
・唄:安田顕・音尾琢磨 ←無駄にめちゃくちゃいい声で歌っています
・振り付け:音尾琢磨
・作詞・作曲:安田顕
なにこれ名曲・・・
このエンディングのメイキング特集となっているエピソード12も爆推しです。
リーダー森崎さんが全力で大真面目にこの曲を歌われた様子も収録されていますので、何ならもうこれだけでも見てほしい。ぜひ全編通して楽しんでください。
ちなみにヤスケンさんは、オンエア終了後当時、視聴率が振るわなかったため泣いておられました・・・。
今からでも遅くない!みんなプライムビデオで観よう!!!
(※ステマではありませんがプライムビデオさんにはいつも大変お世話になっております。)