すっかり秋めいてきましたね。
そんなことはさておき、みなさん気の置けない友人たちと「裸の付き合い」してますか?
私はこの夏、ちゃんとやってきました。
お盆に京都に帰りましたので、京都で助産師やってるお友達のりよちゃんと。
実に5年ぶりくらいの再会で。
(彼女、知らない間に助産師の経験を活かしてカウンセラーになってた!!!)
何時くらいに会える?
夜勤明けやから(朝の)10時くらいからいけるで
あ、シャワーしたいから11時で!!
(ほほう?)
・・・
ということで京都タワーのお風呂で感動の再会を果たしてきました。
思い返せば、待ち合わせ場所を京都駅の中央改札にしたのが非常に悔やまれます。
どう考えても京都タワーの浴室での待ち合わせがベストでしょうに。。。
京都タワーにお風呂があるって、実は京都人にもあまり知られていないみたいですが、朝7時から営業されていて夜行バスの方たちの御用達でもあるようなのです。
私もその昔、夜行バスをよく使っていた頃にずいぶんお世話になったものです。
<京都タワーのお風呂(公式)>
お風呂があるのは地下の3階。
こじんまりとしたシンプルなお風呂ですが、パウダールームやドライヤーも完備。お掃除も行き届いていて清潔感のある気持ちの良い空間です。
フェイスタオルも1枚無料で付けてくれるので、こちらの荷物もかさばらないのが大変ありがたい・・・・。
ホント助かる。さすが我がOMOTENASHIの古都、京都。
あっ、いまさらですが滝川クリステルさんご結婚おめでとうございます!!
(というか、今改めてHP拝見して気づきましたけど、男子風呂、女子風呂より豪華ちゃいます??)
湯上がりにはもちろんフルーツ牛乳を・・・と思ったらフルーツ牛乳がない!
再会がお風呂であるならば、その締めの儀式は並んでフルーツ牛乳を手を腰に添えて飲むことであろうと決めていたのに。。。
するとりよちゃんから神プランが提案されました。
抹茶につけて食べる抹茶アイスバーが京都タワーにありまっせ
『マールブランシュ 京都タワーサンド店』へ
件の生茶アイスバーはこの京都タワー限定で、店舗内併設のカウンターで食べられて、なおかつコーヒーまで無料で頂けるという天国仕様です。
お風呂上りに抹茶アイスとコーヒー・・・なにこの完璧な動線・・・。
こうなると、フルーツ牛乳が置いていなかったのはここへ誘導するための戦略だったのかとさえ思えてきます。
だとしたら、その戦略は非常に正しく、かつ有効である。(私にとって)
ランチはお漬物ビュッフェのある『竈炊き立てごはん 土井』さんへ

いつも乗換えでさらっと過ぎるばかりだったけど、やっぱり京都いいなぁ・・・・。
りよちゃんありがとう、また会う日まで・・・!
あと、みんな京都へ行こう。
抹茶についてはこの人(抹茶子)が緑々と語っておりますので、こちらもぜひお読みください。
